【ひたすらズル引き】2022/1/10 名古屋港 チヌ・クロダイ

友人から「釣り行ってる?(=釣り行こうよ)」という連絡があったので、名港チニング。
ただ、潮回りが微妙で、軽めにやったけど、お互いアタリだけで終了。
「釣れたらいいねー」ぐらいな気持ちで行ったのに、下手にアタリだけもらっちゃったもんだから、もうダメ。翌日リベンジ。
今日は、できるだけ潮が動きそうなタイミングで現場へ。
やることはジグヘッドのズル引きなので、特に言うこともないんだけど、ただただズル引き。
リール1回転、4秒。詳しくはこちらの記事でどうぞ。
ひたすらズルズルしていると、1バイト。トゥンってするだけのアタリ。
さらにひたすらズルズルしていると、もう一度アタリ。
竿先が絞り込まれるのを確認しつつ、巻き合わせ。
巻き合わせしたのに、ちゃんと落ち着いて巻き合わせしたのに、3秒ほどドラグが鳴っただけでフックオフ。
硬いところにかかってたのかな。仕方なし。
針先はちゃんと生きてるっぽいので、そのまま続行。
経験上、釣ったときよりも、こうやってバラしたときに針先が痛むので、確認は大事。
バラシから3投目、3度目の正直というやつ。
思いっきり巻き合わせを入れて、テンションが抜けないように気をつけて、ランディング。

長さはそこまでだけど、体高はなかなか。

上唇を縫うようなフッキング。

42センチ。

水が澄んでるから、チヌの影がいい感じ。
その後は流れが緩んできたので、頑張らずに納竿。
頑張らなくていいときは、頑張らない。満足したら、帰る。
どうせアタリもなくて頑張らなきゃいけない日が来るんだから。知ってるんだから。
—-
ロッド:APIA GRANDAGE LITE 72
リール:SHIMANO COMPLEX CI4+ 2500HGS F4
ライン:Seaguar PE X8 0.6号+Seaguar R18 フロロリミテッドハード 2号
ルアー:JACKALL ちびチヌヘッド 3.5g ※ラバーチューン
+SHIMANO ブリームキャッチャー
—-
-
前の記事
【釣れるときは4投目で釣れる】2022/1/8 名古屋港 チヌ・クロダイ 2022.01.11
-
次の記事
【クロはクロ】2022/1/23 名古屋港 クロソイ、メバル 2022.01.27