【ギルフラットの釣りは中毒性アリ】2021/7/21 長良川 ブラックバス

ギルフラットの釣りは中毒性があるので、
まぁ釣りは全般的に中毒性があるんだけど、
あのアタリがまた欲しくなって、長良川へ。
今日はちょっと遅めにエントリー。夜明けも近いので、短時間勝負。
手前からささっと探って、早々に前回釣れた場所へ。
もう一度、この場所で、あのアタリを……。
で、じっくりじっくり探っていると、根がかるっていうね。
運良く取れて、ほっと一安心。
場を荒らしちゃったかなと思いながら、ちょっと離れた場所へ投げて、放置。
すると、ドゥン。
思いっきり引ったくられた。あぶねぇ、竿持っていかれるかと思った。
すかさずクラッチを切って、ラインを出して、合わせしろを用意。
ラインを余計に出したのもあったので、グリグリグリグリーーーと巻き合わせ。
下に下に潜るし、重量感も上々。
巻き合わせに若干不安もあったので、追い合わせもしつつ、やり取り。
ランディング寸前でワームが吹っ飛んでいくのが見えたので、
ひとまずサカナを陸に上げて、ちぎれたワームも確保。うん、冷静。

フッキングはギリギリだったけど、硬いところに刺さってくれてた。

足元に向かって写真を撮るには少し暗かったので、ライトを付けて。

ライトつけるかどうか迷うくらいの時間帯での釣果でした。
毎回こんなのが釣れたら言うことないんだけどなぁ。51センチ。
ま、長良川さんがそこまで優しくないことは重々承知しているので、
今日はただただ、運が良かっただけですね。
—-
ロッド:DAIWA ハートランド 疾風七四 HL741MHB-SV AGS17
リール:DAIWA ジリオン SV TW 1016SV-SHL
ライン:SEAGUAR R18 フロロリミテッドハード 12lb
ルアー:issei ギルフラット+Hayabusa ハイパートルネード 4/0
—-
-
前の記事
【ギルフラットを投げて止めておくだけ】2021/7/16 長良川 ブラックバス 2021.07.20
-
次の記事
【5インチクローをテキサスリグで】2021/7/23 養老水系 ブラックバス 2021.07.25