【ちびチヌヘッドのラバーチューン】2021/1/20 名古屋港 チヌ・クロダイ
いまのところボウズなし。3度目はいかに。 今回は釣れたらお持ち帰りしようと思ってたので、ストリンガーを買ってみた。ストリンガーがあれば、活かしておけるからね。1匹釣った後も、まだ釣りできる。買ったのは […]
いまのところボウズなし。3度目はいかに。 今回は釣れたらお持ち帰りしようと思ってたので、ストリンガーを買ってみた。ストリンガーがあれば、活かしておけるからね。1匹釣った後も、まだ釣りできる。買ったのは […]
新年2回目の釣りも名港チニング。前回の釣行で味をしめているので。釣れる気しかしない。潮回りの確認と防寒をして、現地へ。この釣りでいちばん大切なことは防寒だと思う。 前回、5gのちびチヌヘッドをつかって […]
初釣り。どこ行こうかなー、なに釣ろうかなー、可能性低いけどバスもいいなー、数釣りワカサギもいいなー、って考えてたけど、ふと無性に行きたくなってしまったので、突発的に名港チヌ。 潮止まりまで時間がなかっ […]
ちびチヌヘッドで釣れることがわかったけれど、ちょっと物足りない気がするのも事実。 なにが物足りないかというと、ラバーがない。タイラバでもあんなにラバーが付いてるんだから、ラバーが付いていたほうがいい気 […]
2020年の初釣りはチヌ。40センチぐらい。 修行みたいな釣りだけど、「がんばれば釣れる」のが、いいところ。ワーム変えたり、場所探したり、考えることが多いのも◎ なぜか本当に根がかりしづらい「ネガカリ […]
春めいてきていて、初春のチヌはどうだろうと名古屋港へ。 いや、春めいてないや、夜中は寒い。定番のシマノセット。ネガカリノタテとブリームキャッチャー。運良く、なんとか1匹。48センチぐらい。 もっとハデ […]
今日もチヌ狙い。いや、タイ狙い。 この釣り、半誘導のジグヘッドにクローワームつけてズル引くだけなんだけど、くっそ寒い中で、めっちゃゆっくり巻くから、ほんと修行みたい。無我の境地で巻いていると、トトンと […]
2016年の釣り納め。霞埠頭で43ぐらいのチヌ。一年を総括すると「前半は調子良かったけど、後半はなんだかくそ忙しくて尻すぼみ」でした。今年は「ひじとひざ壊す」ぐらいやり込みたいと思います。
霞埠頭でクロダイ釣り。底質がゴツゴツしたところを狙いつつ、でもあまりに狙いすぎると、ネガカリノタテでも根がかりするので、丁寧に、丁寧に、おそる、おそる。 別誂冴掛、入魂完了。48センチ。バスロッドだけ […]
釣れるときに釣っとこうと思う性質なので、というか、釣れるときに釣っておかないと、なーんにも理解できないので、名古屋港へ。 アタリは1日に1度あるかないかだし、それが釣れるかするかもわからない、しかも真 […]