2020/9/29 名古屋港 アジ

2020/9/29 名古屋港 アジ
Advertisement

釣れるときに釣っておこうという性分なので、2日連続釣行。挑戦9日目。
アジング9日目なので、アジの動きは全くわからん。
いつからいつまで釣れるんかなぁ。
明日にはいなくなっちまうんじゃないかなぁ。

……今日はいたわ。

今日のいいところは、風がないこと。もう、すんごい釣りやすい。
それにちゃんとグローブも持ってきたしね、寒さ対策抜かりなし。

風がなくて釣りやすいので、いろいろ試してみることに。
ジグヘッドの重さ、ワームの色、トレースコース、カウント。
あー、なるほどね、こうやってアジングの沼にハマっていくわけね。

アジのいる場所はあんまり変わってなさそうで、
そこをどう通すかが重要(たぶん)。
テンションフォールを長くとってあげるとアタる(そんな気がする)。
だからジグヘッドは軽めがいい(だよね?)。

今日はお持ち帰りしない予定だったので、ブクブクで活かし。
7匹ほど釣ったところで、バケツがにぎやかになったので、リリース。

いろんなジグヘッドとワームが試せたので、なかなか収穫あり。
重さもカラーも、「ちゃんと狙ってつかえてれば釣れる」って感じでした。
中でも調子が良かったのは、前からつかってたやつだけど、
ティクト アジスタ SS 0.4g34 プランクトン(あまいろ)の組み合わせ。
これ投げてれば釣れるってぐらいには、信用できるようになりました。

あー、専用ロッドがほしくなってきたー。沼ぁー。