2020/7/18 揖斐川 ウナギ シーバス
友人に誘ってもらって、初場所でうなぎ釣り。エサはアケミガイ。 初場所でわけもわからないので、竿を3本出して待ってみる。とりあえず、わかったことは、ここ浅い。あと、投げるたびにアケミガイが吹っ飛ぶ。以上 […]
友人に誘ってもらって、初場所でうなぎ釣り。エサはアケミガイ。 初場所でわけもわからないので、竿を3本出して待ってみる。とりあえず、わかったことは、ここ浅い。あと、投げるたびにアケミガイが吹っ飛ぶ。以上 […]
行ってる割に写真も撮らずに釣っている今年のヒイカ。 今年は例年よりも水温が高いのか、シーバスやボラが元気いっぱい。シーバスが回遊してると、ヒイカの活性が下がる様子。当たり前か。 やめてほしいなぁと思い […]
ブラックバス狙いだけど、今回はシーバス。GCミノーを巻いてたら、一段深くなってるところから出てくれました。 フックでエラを傷つけちゃったこともあり、お持ち帰り決定。お持ち帰りイコール釣り終了。 ふっく […]
海釣りこそ、釣れればなんでもオーケーです。そこに釣れるサカナがいるのならば。 今日はシーバスとメバルが釣れてくれました。こういうとき、だいたいタケノコメバルも釣れているけど、だいたい写真に収めてないん […]
名古屋港ナイト。はじめてクロソイ釣った。あと、ボイル撃ちで45ぐらいのシーバス。ワームは、エコギアのバグアンツ。チヌ用。友人はキジハタ釣ってたし、魚種多めな夜でした。
今日は釣れたじゃなくて、釣った! instagramの釣りうまフォロワーさんから教えていただいた情報から、濁度と流れの強さをチェック。バスプロのブログで、落ち鮎パターンがあることを確認。 ということで […]
台風が来ると川を見に行きたくなる気持ちは、正直わかる。自制するけど。 というわけで、台風後の川へ。水位は安定してる感じだけど、きつい流れとひどい濁り。濁りをわかりやすく例えると、透明なフロロが、これ以 […]
今朝は、リップ削った浜ミノーでセイゴ。そのあとは散々。 ポンパドールで、「あ、こりゃいったわ50」なバスをかけるも、20秒ほどのやりとりの末、ジャンプされてバイバイ。冷静さゼロだったらしく、次のキャス […]
久しぶりにスピニングで水遊び。シーバス釣れないかなーって思ってやってたから、本命です。ビーフリーズ(ショートビルタイプ)の早巻きで35cmぐらい。この掛かり方は本気喰いだから気持ちいい。あと、同ルアー […]
ボイル祭りのセイゴ祭り。20匹ぐらい釣れた。いちばん大きいので35センチ。ルアーは、1gのジグヘッドに中学生の頃に買ったワーム、ランカーシティのフィンズフィッシュ。水面下3センチ以内を、サァーーーって […]