【キャラメルシャッドのセッティング】2022/6/3 長良川 ブラックバス
Advertisement
ブラックバスが釣れるような気がしたので、タックルボックスにちょっとだけルアーを入れて、長良川へ。
たくさんルアーを持っていくと、だいたいブレて中途半端で終わるので、つかいたいルアーをちょっとだけ持っていくタイプです。
少ないときは3つ。多いときで5つ。
で、そのなかに、だいたい入っているルアーが、キャラメルシャッド。

だって、釣れるんだもの。
セッティングは、ネイルリグ。
シンカーは、0.9g。フックは、マルチオフセットの6/0。
あ、キャラメルシャッドはキャラメルシャッドでも、5インチです。これ大事。
詳しくは、こっちに書いているので、お時間がある方はどうぞ。
記事を読んでもらえればオールオッケーなのですが、
「そんな時間ないっす」って方のために、スーパー簡単に説明しますね。
0.9gのネイルシンカーを入れて、ハンドル1回転1秒で巻くだけです。

巻いてると、こんなかっこいいサカナが釣れます。かっこいいなぁ、こいつ。
結構引いたから、50いったかなと思ったけど、足りず。
良くもわるくも長良川らしいサカナでした。
—-
ロッド:DAIWA ハートランド リベラリスト HL LL 903ML+RSS-22
リール:DAIWA THEORY 2508PE-DH
ライン:YGK SUPER JIGMAN X4 1.0号+Seaguar R18 フロロリミテッドハード 3号
ルアー:issei キャラメルシャッド 5inch+Cultiva マルチオフセット 6/0
—-
-
前の記事
【釣れるときは、1投目】2022/6/1 長良川 ブラックバス 2022.06.04
-
次の記事
【キャラメルシャッドのナチュラルチャート】2022/6/5 長良川 ブラックバス 2022.06.09