【知多アジング育ち】2022/8/24 師崎漁港 アジ メバル
はじめてアジングをしたのが、知多半島は師崎漁港。なので、僕のベースは知多アジング。0.4gを当たり前のようにつかうアジング。 今年もアジの釣果が聞かれはじめてきて、友人も釣れたと言うので現地へ。「でも […]
はじめてアジングをしたのが、知多半島は師崎漁港。なので、僕のベースは知多アジング。0.4gを当たり前のようにつかうアジング。 今年もアジの釣果が聞かれはじめてきて、友人も釣れたと言うので現地へ。「でも […]
友人と「どっか釣り行こや」と話していて、誘ってくれたのが知多アジング。去年も誘ってくれて、僕はそのときにアジングを覚えました。適当でも釣れるほどイージーじゃなく、ちゃんとやらないと釣れないのが、知多ア […]
友人に連れられて、師崎へ。去年はこの時期からいい思いをしたらしい。今年は果たして……、ということで、メバル調査にお付き合い。 メバルを狙うのも楽しみだし、フロートリグで狙うっていうんだから、わくわくが […]
師崎漁港でアジが釣れていますよ! と、言っても過言ではない。ただし、それ以上でもそれ以下でもない。からし色のサカナ掴みがおしゃれね。以上。アジング挑戦4日目。 ……師崎まで行ったけど、この1匹しか釣れ […]
アジング挑戦3日目。今回はお一人様釣行。3日目なので、アジの気持ちはわからない。なので、台風後のアジングが、いいんかわるいんかもわからない。けど、時間ができたので、ゴー。 前回はメバルロッドで挑戦した […]
鉄は熱いうちに。アジング挑戦2日目。 今回は、前回の釣行の経験をもとに、自前のもので揃えてみたらどうなるかな釣行。エステルラインは、前回つかってトラブルゼロで気に入ったので、よつあみのD-PETを購入 […]
出会いは、偶然に、突然に。先月、釣具屋にて。うなぎの針は何号がいいんだろうと悩んでいたら、聞いたことのある声が。横顔を確認しても、なかなか確信が得られない。でも、たぶん、そう。ほんのすこし、勇気を出し […]
これがアオリイカというイカらしい。 エギはヤマシタのエギ王Q liveの3号だったかな。念願叶って釣れた!といえば聞こえはいいけど、やっと釣れた…が正直なところ。これを釣るために、この日だけでエギを3 […]