【レベルミノーをつかう理由】2023/5/26 長良川 ブラックバス シーバス

Advertisement
予報外れの雨が絡む日。
レインウェアを着てないけど、クルマに取りに戻ることすら惜しくなるぐらい、いい雰囲気。
「これは絶対いった」って思ってたんだけどなぁ。50に寸止めでした。
背中の肉が分厚すぎて、めちゃくちゃ引いて、すげえ重かっただけでした。

あと、寄せる間にバレちゃったんだけど、30ぐらいのバスもいっしょに付いてました。
釣り上げたかったなぁ。ダブルヒットなんてはじめてだったのにな。

これと30ぐらいのがいっしょに付いてたら、そりゃ重いよね。
ただ、1匹になったらめっちゃ走るようになったので、ランディングが大変でした。

ルアーは、レベルミノー。
インスタには書いてないけど、レベルミノーをつかう理由があります。
それはレンジ。このところ水位が低い長良川。
狙いのポイントがブレイク絡みのフラットなんですけど、
そのフラットになってるところで、ルアーを底からすこしだけ浮かせて通したい。
レベルミノーは、僕がよくつかうワンテンに比べて潜らないので、
ちょうどいいところが引けるんです。数十センチの差だけど、これが大事。
水位を見て、つかうルアーを変えてます。

あ、シーバスも釣れました。今日も。こっちは50越え。ちなみに淡水です。
—-
ロッド:DAIWA ファントム リベラリスト PH LL 763MLRSS
リール:DAIWA THEORY 2508PE-DH
ライン:GOSEN ROOTS PEx8 1号+Seaguar R18 フロロリミテッドハード 3号
ルアー:RAIDJAPAN レベルミノー
—-
-
前の記事
【早巻きの気分】2023/5/25 長良川 ブラックバス シーバス 2023.06.03
-
次の記事
【釣れるうちに】2023/5/27 長良川 ブラックバス 2023.06.06