【ルミナシャインのモニターをすることになりました】2022/9/28 尾鷲港 アジ

GOSEN社のエステルライン、ルミナシャインのモニターをすることになりました。

仕事柄、いろんな言葉で飾ることはできますが、
仕事柄、ウソを書くことができないので、
自分なりのやり方でモニターをしてみようと思います。

写真は、尾鷲で釣ったアジ。ラインはルミナシャイン。
前回の投稿の熱が冷めやらぬまま、アジング。
クエ釣ったあとに、アジ。どっちの釣りも好き。
集光ラインだけあって、ライトを当てるとめちゃくちゃ光るね。
カラーはイエローなんだけど、僕の目の感覚だと、ライムグリーンとかチャートリュースに近いかな。

サカナっ気はあって、ライズもしてるんだけど、なかなか口をつかってくれない状況。
こんなときは、34のプランクトンがめちゃつよい。ひとくちサイズ。
漂わせるだけじゃなく、短く弾いて、リアクション的に釣りました。

サイズが上がらなかったので、小移動。5カウントぐらいレンジを入れて。
isseiのスパテラは、もう言うまでもないね。
スパテラのチャートレインボーがあれば、安心して釣りができます。
ポロポロと拾い釣りをして、満足したので納竿。
食いは渋めだったのかな。ほどよく難しくておもしろかったです。
さて、ラインのモニターをするってこともあって、
ここからアジの釣りが続きます。
気になる方は見ていってね。
—-
ロッド:APIA GRANDAGE LITE 72
リール:DAIWA THEORY 2004
ライン:GOSEN ANSWER LUMINASHINE 0.3号+GOSEN FATA Resonator LEADER FC 0.6号
ルアー:TICT アジスタ SS 0.4g+34 プランクトン 1.8inch
TICT アジスタ SS 0.6g+issei スパテラ 2inch
—-
-
前の記事
【間違いなく今年イチの釣果】2022/9/28 行野浦漁港 クエ 2022.10.20
-
次の記事
【アジ狙い】2022/10/3 名古屋港 メバル 2022.10.31