【仕事です】2022/9/25 伊東港 サバ サバフグ カマス

【仕事です】2022/9/25 伊東港 サバ サバフグ カマス
Advertisement

タイトルですべてを言っているんだけど、仕事です。

久しぶりの新幹線。
制作会社で勤めていたときは、週3ぐらいで乗っていたんだけど、
久しぶりに乗るといいもんですね。ワクワクしますね。

まぁ、持ってるものがワクワクさせてるだけかもですけど。

得意先の担当者さんが、めっちゃ気を効かせてくれて、
「いっしょに釣りしましょう」と、こんな道具を持参。
中身は、macbookと着替えと、あとは全部釣り道具。
撮影が朝からのスケジュールだったので、前乗りというやつです。

降車駅は小田原。ピックアップしてもらって、目的地の伊東港へ。
もう、道中の風景がすべて新鮮。めちゃくちゃテンションが上がる。
地形的にも、釣りモノ的にも、南伊勢や尾鷲と近い感じ。

ポイントに着いて水辺を見ていると、無数のベイトフィッシュ。
水深もかなりありそう。これは青物も回ってくるポテンシャルあるわ。
一応、狙いはカマス。結構でかいのも入ってくるみたい。

ファーストフィッシュは担当者さん。

上がってきたのは、ソウダガツオ。
ソウダガツオなんて、こっちの地域じゃなかなかお目にかかれないから、ただただテンションが上がる。

ただ、足が速いのか、僕のルアーには掛からず。アタリはあったんですけどね。

あっちやこっちに必死に投げて、なんとかサバをゲット。そしてオートリリース。
担当者さんを安心させなきゃと、久しぶりに本気出しました。サバだったけど。

潮止まりのタイミングを挟み、流れが効いているところを探してジグをシャクっていると、ヒット。

サバはサバでもサバフグでした。

せっかくなのでブツ持ち写真も撮ってもらった。

日が暮れてきたところで、担当者さんに待望のカマス。
堤防に集まっている人たちは、みんなカマス狙いらしく、周辺がどっと沸く。
……が、群れが小さいのか、連発せず。

こちらも思いっきりカマス狙いに切り替えて、
またもやあっちやこっちに投げ込んで、どうにか2匹ゲット。
でもカマスの種類が違うらしく、ちょっと小ぶり。
まぁ狙いどおりに釣れたから良し。必死になりすぎて、もう真っ暗になっていたので写真はナシ。
ルアーはジグとミノーでした。

結果的に釣れたのは、サバ、サバフグ、カマス。
でっかいのは釣れなかったけど、もうね、すべてが楽しかったです。
やっぱり、はじめての場所での釣りはたまらんですね。
担当者さんが、終始気を回してくれてたのもありがたかったです。

帰りにラーメンを食べて、ご当地写真を撮って、この日は終了。

なお、楽しみすぎて、次の日の朝起きるのが、めっちゃしんどかったです。
撮影は滞りなく終了。あくまでも仕事がメインなんでね。あくまでもね。

—-
ロッド:APIA GRANDAGE STD. 83L
リール:DAIWA THEORY 2508PE-DH
ライン:YGK SUPER JIGMAN X4 1.0号+Seaguar R18 フロロリミテッドハード 3号
ルアー:issei ネコメタル 14g、LuckyCraft ビーフリーズ 65S
—-